カードローン+HOME > ビジネスローン > ビジネスローンに関するお役立ち記事 > 【法人・個人の資金調達】無担保のビジネスローンはある?有担保の違いやおすすめ商品を紹介

【第57回】【法人・個人の資金調達】無担保のビジネスローンはある?有担保の違いやおすすめ商品を紹介

2022年05月06日
【法人・個人の資金調達】無担保のビジネスローンはある?有担保の違いやおすすめ商品を紹介
ビジネスを展開する際には、まとまった資金が必要になることがあります。その際、手持ち資金に余裕がない場合には、資金調達の手段としてビジネスローンを利用する方法があります。ビジネスローンには無担保のものと有担保のものがあり、それぞれで特徴が異なるためよく比較することが大切です。
本記事では、無担保のビジネスローンの特徴を解説します。おすすめの商品についても紹介するので、ビジネス資金の調達を考える際に役立ててください。

1. 無担保のビジネスローンとは、事業向けの担保不要の借り入れ

無担保のビジネスローンとは、担保を提供せずに借り入れができるビジネス向けのローンです。資金を調達する際に利用できるローン商品には、さまざまなものがあります。例えば、カードローンのように無担保で借り入れができるものもあれば、住宅ローンのように担保の提示が必要なローンも存在します。

担保を用意してお金を借りた場合、その担保には融資する側の金融機関によって(根)抵当権が設定されるのがルールです。そして、お金を借りた人が万が一返済不能の状態に陥った際、金融機関はその担保を売却し、現金化することで貸し出した金額を回収します。

無担保のビジネスローンは個人事業主や中小企業向けのものが多く、申込みから融資実行までのスピードが早いことが特徴です。ただし、有担保のローンに比べると金利が高めに設定されている点には注意が必要です。そのため、利用にあたっては返済計画を立て、無理なく返済できるかどうかを判断しなければいけません。

1-1. 通常のローンとは対象者が異なる

ビジネスローン以外のローン、例えばカードローンやマイカーローン(自動車ローン)は、事業を営んでいなくても申込むことができます。しかし、ビジネスローンはその資金使途が事業性資金に限定されているため、事業を営んでいる人以外は申込みできません。

ビジネスローンは、通常のローンと対象者が異なる点に注意しましょう。

1-2. 有担保のビジネスローンとは、金利・借入金額が異なる

有担保のビジネスローンは、担保の提示が必要になりますが、その担保となる資産(一般的には不動産が多い)の価値を調査してもらわなくてはいけません。そのため、無担保のビジネスローンと比較すると審査に時間がかかります。

なかには即日融資に対応した有担保のビジネスローンもありますが、申込みから融資実行まで1週間程度を要するものがほとんどです。

ただし、提示する担保の価値によっては1億円以上の高額融資を受けることもできますし、無担保のビジネスローンと比べると比較的低金利で借り入れができる点が特徴です。

2. 無担保で利用できるビジネスローンを紹介

無担保で利用できるビジネスローンは以下のとおりです。銀行系とノンバンク系で借入限度額や金利が異なる点が特徴です。また、1回のみの貸付のローンもあれば、カードローンのように借入限度額まで繰り返し利用できるものもあります。それぞれの特徴をしっかりと理解したうえで、自分に合った無担保ビジネスローンを選ぶようにしましょう。

商品名 借入限度額 金利
フィンディ(福岡銀行) 100万円~1,000万円 年2.0%〜14.0%
(固定金利)
ビジネスフリーローン(個人事業主向け)(横浜銀行) 10万円~500万円 年4.8%、8.0%、14.5%
(固定金利)
ビジネスローン(個人事業主向け)(PayPay銀行) 10万円~500万円 年1.8%~13.8%
(変動金利)
事業者向けフリーローン(関西みらい銀行) 10万円~300万円 年4.0%~13.5%
(固定金利)
スタービジネスカードローン(東京スター銀行) 50万円~1,000万円 年4.5%~14.5%
VIPローンカード BUSINESS(オリックス・クレジット) 50万円~500万円 年6.0%~17.8%
ビジネスローン(オージェイ) 30万円~2,000万円 年10.0%~18.0%
ビジネスローン(オリコ) 10万円~300万円 年6.0%~18.0% 
アイフルビジネスファイナンス(アイフル) 50万円~1,000万円 年3.1%〜18.0%
スモールビジネスローン(ビジネスパートナー) 50万円~500万円 年9.98% 〜 18.00%
ビジネスローン(アクトウィル) 最大5,000万円 年7.50% 〜 15.0%

※以下の情報は2022年3月現在のものです。

2-1. 銀行系|無担保のビジネスローン

無担保のビジネスローンは、大きく銀行系とノンバンク系に分けられます。銀行系の無担保ビジネスローンの商品詳細は以下のとおりです。

2-1-1. フィンディ(福岡銀行)

福岡銀行の口座を持っている人であれば、事前審査の際にAIによって借入可能額を掲示してもらえます。1分で事前審査が完了する点や、最短即日融資が可能となっている点は、なるべく早く資金を調達したいと思っている人にとっては大きな魅力ではないでしょうか。

また、申込みから契約手続き、そして融資実行までインターネット上で完結できる点も高評価を得ています。

借入限度額 100万円~1,000万円
金利 年2.0%〜14.0%(固定金利)
担保・保証人 不要
申込条件 日本国内で事業を営む法人もしくは個人事業主
申込方法 ・インターネット
・店舗窓口
返済期間 最長3年

2-1-2. ビジネスフリーローン(個人事業主向け)(横浜銀行)

神奈川県内および東京都町田市に居住もしくは事業所がある人のみが利用できますが、審査結果が最短翌営業日に分かることから、審査結果を早く知りたいと思っている人におすすめです。

ただし、契約までに横浜銀行の口座を開設する必要がある点や、契約手続きは窓口で行う必要がありますので、申込みから融資実行までの期間は最短でも1週間はかかると思っておきましょう。

借入限度額 10万円~500万円
金利 年4.8%、8.0%、14.5%(固定金利)
担保・保証人 不要
申込条件 ・借入時年齢が満20歳以上、かつ最終返済時年齢が満76歳未満
・安定した収入のある個人事業主
・保証会社((株)クレディセゾン)の保証が受けられる人
・神奈川県内および東京都町田市に居住もしくは事業所名がある人
申込方法 ・インターネット
・FAX
・郵送
返済期間 1年以上10年以内

2-1-3. ビジネスローン(個人事業主向け)(PayPay銀行)

ジャパンネット銀行から社名変更したPayPay銀行が提供する個人事業主向けのビジネスローンで、個人事業主向け以外にも法人向けのビジネスローンが用意されています。

カードローンタイプという特徴があり、利用額の限度内で繰り返し借り入れることができます。PayPay銀行の口座がなくても申込みは可能ですが、契約時には口座を開設しておく必要があるため注意しましょう。

借入限度額 10万円~500万円
金利 年1.8%~13.8%(変動金利)
担保・保証人 不要
申込条件 以下の全ての条件を満たす個人事業主
・日本国籍を有している、もしくは外国籍で日本の永住権を持っている
・申込時年齢が満20歳以上満69歳以下
申込方法 インターネット
返済期間 1年(自動更新)

2-1-4. 事業者向けフリーローン(関西みらい銀行)

関西みらい銀行の営業エリアに居住もしくは営業エリアにて営業している人が対象となっており、適用される金利は審査によって決まります。こちらもインターネット上で申込みから融資実行までを行えるため、時間がない個人事業主の方におすすめです。

借入限度額 10万円~300万円
金利 年4.0%~13.5%(固定金利)
担保・保証人 不要
申込条件 以下の条件を満たす個人の方
・申込時年齢が満20歳以上、かつ完済時満76歳未満
・継続かつ安定した収入がある人
・保証会社((株)クレディセゾン)の保証が受けられる人
・関西みらい銀行の営業エリアに居住もしくは営業している人
申込方法 ・インターネット
・FAX
・店舗窓口
返済期間 6カ月以上7年以内

2-1-5. スタービジネスカードローン(東京スター銀行)

個人事業主や法人代表者が利用でき、最大1,000万円までの借り入れが可能です。提供エリアも限定されておらず、日本全国どこからでも申込むことができます。また、来店不要で借り入れができる点もメリットでしょう。返済期間は1年の自動更新となっていますが、69歳まで継続して利用できます。

インターネットバンキング「東京スターダイレクト」を利用することでスマホやパソコンからの借り入れや返済も可能です。

借入限度額 50万円~1,000万円
金利 年4.5%~14.5%
担保・保証人 不要
申込条件 ・事業を営んでいる個人事業主もしくは法人代表者
・申込時の年齢が満20歳以上、契約時の年齢が満69歳以下
・保証会社(アイフル(株))の保証が受けられる人
申込方法 インターネット
返済期間 1年(自動更新)

2-2. ノンバンク系|無担保のビジネスローン

ノンバンク系の無担保のビジネスローンには以下の商品があります。

2-2-1. VIPローンカード BUSINESS(オリックス・クレジット)

カードローンタイプのため、借入限度額の範囲で繰り返し借り入れることができます。審査回答時間は最短60分、最短即日融資が可能なため、急な出費にも対応できます。

申込みから契約手続きまでインターネット上で完結できることからも、とにかく早めに資金を調達したい人におすすめです。

借入限度額 50万円~500万円
金利 年6.0%~17.8%
担保・保証人 不要
申込条件 20歳から69歳までの人で、以下のいずれかに該当する人
・業歴1年以上の個人事業主
・法人代表者
申込方法 インターネット
返済期間 1年(自動更新)
リボルビング払いの場合:最長10年2カ月

2-2-2. ビジネスローン(オージェイ)

最大2,000万円まで借り入れることができ、最短即日融資が可能です。契約手続きは原則として来店が必要ですが、希望すれば担当者が訪問してくれます。

担当者と返済計画を相談しながら立てることができるなど、お客様に寄り添ったサービスを心がけている印象があります。できれば契約は相談しながら行いたいと考える人に向いています。

借入限度額 30万円~2,000万円
金利 年10%~18%
担保・保証人 不要
申込条件 法人もしくは個人事業主
申込方法 ・インターネット
・電話
・FAX
返済期間 最長3年

2-2-3. ビジネスローン(オリコ)

法人代表者および個人事業主向けに2つのローンプランが用意されており、個人事業主に特化したプランがCREST for Biz(クレスト フォービズ)です。

年会費は無料となっており、借り入れや返済方法にも柔軟なプランが用意されていることから、利用しやすいビジネスローンではないでしょうか。

借入限度額 10万円~300万円
金利 年6.0%~18.0% 
担保・保証人 不要
申込条件 個人事業主の方
申込方法 インターネット
返済期間 最長13年3カ月

2-2-4. アイフルビジネスファイナンス(アイフル)

アイフルのグループ会社であるアイフルビジネスファイナンスが提供しているビジネスローンです。現状の財務状況を重視するため、赤字決算でも申込め、審査に通れば融資を受けることができます。元利一括返済と元金均等返済から選べる点は、アイフルビジネスファイナンスの特徴でしょう。

ただし、返済方式によって返済期間が異なる点には注意が必要です。借入条件をよく確認して、利用を検討することをおすすめします。

借入限度額
50万円~1,000万円
金利 年3.1%〜18.0%
担保・保証人 不要
申込条件 法人代表者もしくは個人事業主
法人代表者:75歳まで
個人事業主:69歳まで
申込方法 インターネット
返済期間 最長5年

2-2-5. スモールビジネスローン(ビジネスパートナー)

事務手数料不要で借り入れができるビジネスパートナーのスモールビジネスローンは、ローンカードを利用することで、セブン銀行のATMから24時間借り入れ可能です。資金使途も事業性資金であれば詳細は問われないので、利用しやすいビジネスローンではないでしょうか。

ただし、即日融資には対応しておらず、申込みから借り入れ開始まで1週間程度は見ておく必要があります。前もって借入準備を進められる状況なら、利用を検討してみてください。

借入限度額 50万円~500万円
金利 年9.98% 〜 18.0%
担保・保証人 不要
申込条件 法人代表者もしくは個人事業主
申込方法 インターネット
返済期間 最長5年

2-2-6. ビジネスローン(アクトウィル)

年商5,000万円以上の法人代表者向けのビジネスローンで、審査の結果次第では最大5,000万円まで無担保で借り入れ可能です。電話で申込みを行い、営業担当者の訪問による審査の結果、最短翌日融資が可能となっています(希望を伝えることで即日融資も可能です)。

融資は振り込み以外にも、営業担当者に持参してもらえます。メールでの問い合わせも可能ですので不明な点があれば問い合わせて確認してみましょう。

ほかにも最大500万円までの無担保のビジネスローンが用意されているため、個人事業主の方はそちらの利用を検討してみてもいいかもしれません。

借入限度額 最大5,000万円
金利 年7.50% 〜 15.0%
担保・保証人 不要
申込条件 年商5,000万円以上の法人代表者
申込方法 電話
返済期間 最長3年

無担保で利用できるビジネスローンを探してみよう

担保がなくても利用できるビジネスローンは多く存在します。ただし、有担保のビジネスローンと比べると、融資金額が少なくなるほか、適用される金利が高めに設定される点はデメリットかもしれません。

とはいえ、有担保のビジネスローンに比べて申込みから融資実行までのスピードが早く、即日融資可能の無担保ビジネスローンもありますので、必要に応じて利用を考えてみましょう。

無担保のビジネスローンは種類が多いため、一括見積サイトなどを上手に活用し、自分に合ったローン商品を探すようにしましょう。その際には、返済計画をきちんと立てることも忘れないようにしてください。

  • 金利ランキング

ライター紹介

氏名:
新井智美
保有資格:
ファイナンシャルプランナー(CFP®)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員
主なキャリア:
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆及び監修も行い、現在年間200本以上の執筆及び監修をこなしている。これまでの執筆及び監修実績 は1,500本以上。
  • ※融資の審査に関する内容につきましては、特定の金融機関がお申込みされたお客様に対して独自に行うものであり、当社は審査の過程および結果については一切関与しておりません。また、特定の金融機関の審査への適合性、正確性、完全性について保証するものではありません。
  • ※金利や借入条件などの詳細については、金融機関から直接提供される正確かつ最新の情報を必ずご確認ください。